◆えるるカフェ
市民活動のための交流会です。どなたでも参加できます。
「活動アイデアのウォッチングに」「イベントのPRがしたい」「情報収集や誰かとコラボしたい」
「ボランティアを始めたい」などなど…みんなでお茶を飲みながらお話する交流会です。
【日時】令和4年12月24日(土) 13:00~14:00
【場所】えるる 1階 市民活動サポートセンター
【参加費】100円(お1人様 お茶&お菓子つき)
◆ぽかぽか!えるる食堂
こどもでもおとなでも誰でも参加できる食堂です。
新型コロナウイルス感染症対策として、完全予約制、時間入替制とします。
ご協力よろしくお願いします。
【日時】令和5年1月28日(土)
①11:15~12:00(12名程度)
②12:15~13:00(12名程度)
※検温の為、1階管理室にお越し下さい
【場所】えるる 3階 創作室、和室
【メニュー】だご汁
【参加費】子ども(中学生まで)は無料 大人は200円
【申込】1/27(金)午前中まで
※状況により、開催が延期・中止、または内容が変更になる場合があります
※お食事前後の手洗い・消毒、マスク着用等の感染対策にご協力をお願いします
※当日、37.5℃以上の熱がある方のご参加はお断りいたします
◆ソーシャルビジネス講座~ビジネスの手法で社会的課題を解決していく~
私たちが住む地域には様々な課題があふれています。
超高齢化社会の介護、子供の貧困、虐待、障がい者雇用、食の安全etc.
そんな課題を私たち市民が事業を行うことによって解決していきましょう!
【日時】令和5年2月5日(日) 10:30~12:30
【場所】えるる 3階 創作室
【定員】20名
【参加費】無料
【講師】長阿彌 幹生 氏
(教育文化研究所代表、㈶福岡・デンマーク協会理事長、元福岡市ソーシャルビジネスアドバイザー)
◆金融リテラシー入門講座~知らないと損をする?最低限身に付けておきたい~
金融リテラシーとは、お金にかかわる、金融や経済に関する知識や判断力のことです。「人生100年時代」とも言われる超高齢化社会の到来で、長い人生を自分らしく、そして豊かに暮らしていくためにはお金と賢く付き合うための知識や判断力がこれまで以上に重要になっていきます。今回は広く市民の方を対象に基礎をわかりやすく解説していきます。
【日時】令和5年2月11日(土) 10:30~12:00
【場所】えるる 2階 小研修室
【定員】20名
【参加費】無料
【講師】江島 裕之(えるる市民活動コーディネーター、ファイナンシャルプランナー)