えるる祭りとは・・大牟田市で活動しているNPO・市民活動団体、ボランティア団体等が様々な形で自分たちの活動内容を発表されます。その団体を市民の皆さんに知ってもらう為の見本市です。
10時から14時
随時更新していきます!みなさんのご来場をお待ちしています。
★は市民活動団体・♥はその他ボランティア登録団体です。
ステージ発表団体(敬称略)
人の心を優しくする不思議な笛、「フルス」の合奏を披露予定
活動内容:毎週の練習会、病院・施設への慰問やイベント出演、ネット配信など。
活動内容:練習会の開催、依頼先の高齢者施設等で童謡・唱歌・歌謡曲等をハーモニカで演奏しています。
活動内容:ハワイアンフラ・タヒチアンダンスの舞踏習得の機会を通じて、子育て中の親子が集い交流する場を設定するとともに、習得した技術をボランティア活動として、お祭りやイベントで披露しています。
活動内容:2002年よりサンタに扮して自宅を訪問したり、被災地の仮設住宅を音楽と共に巡ったりと、地域の方と心温まる交流を続けてきました。
最近は中国伝統芸能「変面ショー」を各地で披露させて頂いています。発表内容:①子ども店長によるカレー販売②里親啓蒙活動 ③中国変面ショー
活動内容:被災地救済募金活動イベントなどで、フォーク・ロック、昭和歌謡曲の名曲をアコースティックな新アレンジでお届けします。
えるる祭りでは音響ボランティアもしています。
発表内容:大牟田市庁舎本館の建物としての歴史的な価値、景観としての価値、記憶に残る価値、後世に伝える文化的価値等を共に考える場としての展示や掲示物、またアンケートを行います。
活動内容:おおむた石炭館で大牟田の炭坑節を語りつないで行こうと月1回の来館された方々と一緒に踊っています。練習を積み、イベントでは、炭坑節以外の楽しい踊りも披露しています。
「オカリナボランティア養成講座」を受講したメンバーで作った結成4年目の団体です。
活動内容:オカリナの優しい音色で癒しと笑顔を届け、地域社会に貢献できるよう月2回、三池地区公民館で練習しています。
活動内容:平成31年に設立し、ともだちや絵本美術館をはじめ、学校や施設などに絵本や紙芝居を届けて「大牟田を絵本のまちにしよう」と学習しながら頑張っています。
発表内容:①絵本の掲示・配架、絵本表紙バックのプレゼント
②舞台「ともだちおまじない」当日は、ステージ発表とブースも出展いたします。希望者には絵本バックもプレゼントいたします。
活動内容:病院・ディケア施設、サロンなどへ出向き、ハーモニカ演奏で懐かしい童謡や思い出の歌、人生の応援歌などを楽しんでもらっています。
ブース発表団体(敬称略)