助成金情報

各分野の助成金情報を載せています。各助成金をクリックするとそれぞれの該当ページに移ります。該当する助成金等がない場合はこちらのCANPAN FIFLDSのサイトをご覧ください。助成金と補助金は違いますので注意してください。詳しくは下の助成金と補助金の違いをご覧ください。

ダウンロード
補助金と助成金の違い
補助金と助成金の違い.pdf
PDFファイル 127.0 KB

募集中の助成金

◆休眠預金等活用事業2024年度通常枠

「ひとりひとりに合った多様な学びを支える地域共生事業」を一緒に運営する実行団体(助成先団体)を」募集します!

公募説明会申込受付中

詳しくはこちらの⇒サイトをご覧ください。

公募期間(受付申請期間):4月21日(月)~6月13日(金)17時締切 

※申請を希望する団体は公募説明会の参加と個別相談の実施が必須となります。

 

◆令和7年度 ふくおか地域貢献活動サポート事業

 

事業説明会:

3月28日(金)10:00~

応募締切

4月25日(金)17:00必着

 

 <問合せ・応募先>

コラボステーション福岡(福岡県 人づくり・県民生活部 社会活動推進課 協働班)

〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7

TEL:092-643-3938 FAX:092-643-3848 Email:kyodo@pref.fukuoka.lg.jp

 

詳しくは https://www.csf.pref.fukuoka.lg.jp/news/detail/bcf2a462-9e28-4e9a-b108-755d1d721d2e

 


その他大牟田市の応援事業など


「おおむた100若者未来応援事業」

平成30年4月開始!

3年間で・・・最大30万円支援!!!

大牟田市内に居住する若者が、大牟田市内の中小企業等に就職した場合などに、在学時に貸与を受けた奨学金の返還額の一部を補助します。

問い合わせ:産業経済部 産業振興課

〒836-8666
福岡県大牟田市有明町2丁目3番地(大牟田市庁舎3階)
電話:0944-41-2724 ファックス:0944-41-2751    


 ◆UIJターン若者就職奨励金制度

交付対象者:詳しくは大牟田市HPをご確認ください。

交付額:1年につき12万円(最大3年間)

問い合わせ:大牟田市産業経済部産業振興課

      TEL:0944-41-2724 Email:e-sangyoushinkou01@city.omuta.fukuoka.jp