市民活動フォーラムのお知らせ

 

みんなで組もう木のジャングルジム㏌えるる

 

八女産材でつくったパーツを組んで木のジャングルジムを作ります。日本の伝統的な木造建築のように、柱と横材を組み合わせて、カンカン!コンコン!とクサビを打ちこむとジャングルジムが出来上がっていきます。「組み立てる・遊ぶ・解く(ほどく)」を体験し、木育と森林保全について考える市民活動フォーラムです。

ワークショップ申込期限は3/7まで。抽選となります。

ワークショップはお子さん中心ですが、見学での参加も募集しています。

詳しくはチラシをご覧ください。

 

無事に終了しました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

◆アクティブシニアデビュー塾 ボランティアデビュー編

 終了「あら不思議⁈ワクワク★ドキドキ初級マジック講座」

 

内 容:マジックボランティアの養成 (身近にあるものを使った初級マジック講座)

日 程:8月23日~9月20日 (全5回) 毎週水曜日14:00~16:00  

定 員:10人(応募者多数の場合は抽選)

対 象:60歳以上

ところ:吉野地区公民館

受講料:無料(別途資料代1000円※5回分)

締 切:8月16日(水)

申込・問合せ:大牟田市吉野地区公民館  58-3479

       広報おおむた7月1日号掲載 

現在のせていない

◆運営ボランティア募集

★団体名:ピアサポートさくら 

★募集内容:①ピアサポートさくらの運営のボランティア②ヘルプマーク周知活動

★活動日時:①毎月1回程度(土日のいづれか)10時から12時②随時

★活動場所:主にサン・アビリティーズおおむた

★活動内容:心の病気を持つメンバーで活動するボランティアグループです。同じ心の病を持つ人達の「おしゃべりの場」を提供しています。来られる皆さんと一緒に、心が軽くなるように、楽しくやっていきたいと思っています。会の開催時はドリンク・お菓子代として100円いただきます。

 

★問合せ:北島 sakura-peer@ymail.ne.jp ★☎ 080-1724-0690

 

★申込:peersupport-sakura@yahoo.co.jp

 

 注意点・心構え

・体調が最優先です。無理のないよう、活動していきましょう。

・精神科スタッフ等、専門家のいる団体ではありません。

・送迎はありません。お車、もしくは公共交通機関でお越しください。

終了◆子どもの居場所 ボランティアスタッフ養成講座

内 容:「子どもの居場所」で、地域の子どもたちを見守っていただくスタッフを募集します。

子どもたちと一緒に楽しむボランティア 始めてみませんか。詳しくはチラシをご覧ください。

日 程:10月15日・10月29日・11月5日・11月26日・12月17日 各土曜日、10時から正午

定 員:10人

対 象:原則として60歳以上

ところ:手鎌地区公民館

受講料:無料

締 切:10月7日(金)

申込・問合せ:手鎌地区公民館(0944-56-6008)

終了◆私たちの健康は私たちの手で 食育アドバイザー講座を開催します

内 容:食を通した健康づくりのボランティア「食育アドバイザー(食生活改善推進員・おおむた食育応援隊)」になる為の講座で食と健康づくりをテーマに、医師・管理栄養士・歯科衛生士などによる講話、調理実習、簡単にできる運動など全8回のプログラム。

 

対 象:原則、全日程に参加できる市内在住の成人・先着20人

日 時:10月5日(木)から 詳しくは広報おおむた令和4年9月1日号 P23をご覧ください

参加費:1500円(調理実習材料費、保険料)

場 所:保健センター「らふる」調理室ほか

申込・問合せ:9月5日(月)から健康づくり課 (TEL 41-2668)へ

終了◆大人が楽しむ鍵盤ハーモニカアンサンブル講座

内 容:楽譜が読めなくてもOK。身近な楽器「鍵盤ハーモニカ」でアンサンブルを楽しみ、音楽の楽しさをみんなに届けませんか。

    詳しくはチラシをご覧ください。

日 程:11月8日、15日、22日、29日 12月1日、6日 (全6回) 毎週火曜日(12/1のみ木曜日) 10:00~12:00  

定 員:12人(応募者多数の場合は抽選)

対 象:60歳以上

ところ:三川地区公民館

受講料:無料

締 切:11月1日(火)

申込・問合せ:大牟田市三川地区公民館 

   T E L  0944-52-5957  E-mail e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp

終了第36回 FREE MUSIC LIVE

豪雨災害救済募金活動

★日時:令和5年4月2日(日) 11:00~16:00

★場所:延命公園 青空ステージ

★入場:無料(FREE)※雨天中止

詳しくはえるる館内掲示のポスターをご覧ください。

★主催:FREE MUSIC LIVE 実行委員会

終了◆命と心をつなぐ朗読会 ボランティア募集

 

 

会場設営や駐車場案内、司会などお手伝いいただける方を募集します。その後、朗読会にも参加していただき、命について考えてみませんか?素敵な体験になると思いますよ。

 

内 容:朗読会の司会、運営手伝い・準備・片付けなど

日 時:令和5年2月26日(日) 13時から16時予定

場 所:えるる

人 数:5名ほど(高校生以上)

〆 切:令和5年2月22日(水)

問合せ:えるる (TEL 52-5285 FAX 43-1214)へ

終了◆子育応援してみませんか

内 容:「つどいの広場子育てサポーター」と「ファミリー・サポート・センター協力会員」の養成講座を合同で開催します。

 

と き:令和5年1月24日(火)~2月14日(火)

ところ:えるる2階 小研修室(新栄町6-1)

対 象:大牟田市在住で、子どもが好き、子育て支援のボランティア活動が出来る人

定 員:15名程度(先着5名まで託児あり 事前にお申し込みください)

 

申込・問合せ:つどいの広場 ☎52-5656 またはファミリー・サポート・センター ☎55-3660 ※日、月曜日、祝日、年末年始はお休み

詳しくはチラシをご覧ください。

ダウンロード
子育ての応援受講者募集.pdf
PDFファイル 500.1 KB

終了◆楽しく学ぶスマホ講座のボランティアスタッフ募集

講師や大学生、市内他校の生徒と一緒にスマホ講座のサポートをしてみませんか。

内 容:市民(主に高齢者)を対象としたスマホの基本操作、LINE等の使い方などの講座のサポート

募集人員:各会場・各回5名程度

と き:1/8(日)1/15(日)1/21(土)1/29(日)2/4(土)2/12(日)2/18(土)2/26(日)全8回

場所・申込:中央地区公民館(53-1502)・吉野地区公民館(58-3479)

 

参加できる日だけでもOK!見学からでもOK!いろんな人と出会えますよ。

詳しくはチラシをご覧ください。

ダウンロード
スマホ講座ボランティア.pdf
PDFファイル 275.7 KB

◆~きらめく一瞬を残したい!~動画撮影隊養成講座

内 容:スマートフォンを使った動画撮影のコツを伝授。地域のお祭りや運動会、地区公民館の文化祭などの動画撮影に挑戦しませんか

 

対 象:60歳以上・12人(申し込み多数の時は抽選)

日 時:10月4日(火)~11/1(火)毎週火曜日の13時半から15時半 詳しくはチラシをご覧ください

ところ:吉野地区公民館(TEL 58-3479)

受講料:無料 資料代:500円

持参物:ご自身で契約されているスマホ・筆記具

締 切:9月20日(火)

申込・問合せ:吉野地区公民館(TEL 58-3479)

ダウンロード
動画撮影隊チラシ.pdf
PDFファイル 297.4 KB

◆シニアのためのしごと・ボランティア相談セミナー

就業やボランティア活動による社会参加に関心がある方、是非ご参加ください。

 

【日時】令和4年9月13日 (火) 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30

【場所】大牟田文化会館 第1・2研修室

【内容】おおむね60歳以上のシニアを対象として、就業やボランティア活動など、皆様の社会参加を支援する団体が相談に応じます。

【定員】各回30名(先着順)参加には福岡県生涯現役チャレンジセンターの利用登録が必要です。利用登録は当日会場で行えます。

【問合せ】福岡県生涯現役チャレンジセンター事務局 092-432-2512

ホームページ www.geneki-f.net 生涯現役 福岡 で検索♪

おおむた食育応援隊隊員募集

 団体名:健康づくり課健康増進担当

 内容:以下の活動に協力してくださる個人及び団体                                

    ○「健やか住みよか食育フェア」への協力                                 

    ○「食育講座(料理教室)」等への協力            

    ○「大牟田市生涯学習ボランティア登録派遣事業」への協力

    ○食育やボランティアに関する研修への参加

    ※健康づくり、食育、料理に関心のある方 

 日時:随時(課主催の事業時・イベント実施時・依頼があった時)

 場所:市内地区公民館等

    ※ボランティア登録にあたっての講習等はありません。年に2回程度食育についての研修会案内を送付します。

    健康づくり、食育、料理に関心のある方、空いた時間でボランティアを始めませんか?

 募集区分:通年募集

 問合せ:健康づくり課健康増進担当(担当者)へご連絡ください。(登録申請書を送付します。)

     TEL 41-2668 FAX 41-2675 メール e-kenkoudk01@city.omuta.fukuoka.jp

食生活改善推進員協議会会員募集

 

★内容:以下の活動に協力してくださる個人のかた

    ○「大牟田みんなの健康展・健やか住みよか食育フェア」への協力

    ○「食育講座(料理教室)」等への協力

    ○「大牟田市生涯学習ボランティア登録派遣事業」への協力

    ○食育やボランティアに関する研修への参加

 

★日時:随時(課主催の事業実施時・県の委託事業実施時・イベント実施時・その他依頼があった時)

 

※9/1広報おおむたにて案内記事(上記↑食育アドバイザー講座)を掲載しています。ボランティア登録にあたっては、食育ボランティア養成講座を受講していただく必要があります。また年に4回程度食育や調理実習などの研修会案内を送付します。健康づくり、食育、料理に関心のある方、空いた時間でボランティアを始めませんか?

 

問合せ:健康づくり課健康増進担当(担当者)へご連絡ください。(食育アドバイザー講座についてご案内します。)

TEL 41-2668 FAX 41-2675 メール e-kenkoudk01@city.omuta.fukuoka.jp

★第15回「ふくおか地域づくり活動賞」を募集します!

「ふくおか地域づくり活動賞」は、県内の地域づくり活動に取り組まれている団体で、特に顕著な活動を表彰することで、その活動を広く紹介するとともに、県民の地域づくりへの関心を高めることなどを目的としています。

 

詳しい内容は福岡県のHP等でご確認ください。たくさんのご応募をお待ちしています。

 

応募締め切り:令和4年8月31日(水)17時必着

◆カヌーサポータ―養成講座2022

駛馬地区公民館で開催されているカヌーを使った事業のお手伝いして下さる方(カヌーサポーター)の養成講座です。

 

【とき】8/27(土)13:30~18:00

【申込・問合せ】令和4年8月18日(木)までに駛馬地区公民館まで(57-5443) 募集チラシはこちら


★令和4年度「あしたのまち・くらしづくり活動賞」レポートを募集します!

地域が直面する様々な課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体の皆様へ、活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください。

 

詳しい内容はこちらでご確認ください。たくさんのご応募をお待ちしています。

 

応募締め切り:令和4年7月4日(月)


★子ども若者応援助成

子どもや若者を取り巻く支援活動に携わる団体に活用していただきたく本助成を実施しています。

 

詳しい内容はこちらでご確認ください。たくさんのご応募をお待ちしています。

申請期間:令和4年5月30日(月)~7月1日(金)17時必着

問合せ・提出先:一般社団法人ちくご川コミュニティ財団 事務局


★令和4年度ふくおか共助社会づくり表彰(福岡県知事賞)を募集します!

募集取組:NPO等が企業、行政その他団体と、地域の課題を解決するために行う優れた協働のの取組。

 

詳しい内容はこちらでご確認ください。たくさんのご応募をお待ちしています。

 

応募締め切り:令和4年7月8日(金)


◆令和5年度 わくわくシティ基金事業

わくわくシティ基金とは?

大牟田市では、平成元年度の「ふるさと創生事業」により交付された1億円を活用して、わくわくシティ基金を設置し、これまで、スポーツ・文化の振興につながる事業に助成をしてきました。

令和元年度からは、「スポーツ・文化の振興を通じた青少年の人材育成、地域活性化」と目的を明確にし、事業も公募にするなどリニューアルを図ったところです。

 

補助対象団体(以下のすべてに該当すること)

〇 大牟田市内に活動拠点を有し、主に市内において活動する団体

〇 5人以上の構成員を有し、構成員の半数以上が大牟田市内に居住・通学通勤していること

〇 規約、会則等の定めがあること

〇 年間の事業計画があり、事業収支が明確であること

〇 宗教活動または政治活動を目的とした団体でないこと

〇暴力団または暴力団員と関係がないこと

 

募集期間

令和4年7月1日(金)午前8時30分から令和4年8月19日(金)午後5時15分まで

 

補助期間・金額等最長3か年まで。補助率は1年目4分の3、2年目3分の2、3年目2分の1。補助上限額は300万円です。

 

事業実施期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日までに実施する事業

詳しくは大牟田市ホームページをご覧になり、お問合せください。


◆楽しく!気軽に!クラシックギターボランティア養成講座

★対象:60才以上(ギターをお持ちでない方は要相談)

★定員:10人

 

詳しくはボランティア養成講座情報をご覧ください。


◆令和4年度 ふれあい共室ボランティア

ふれあい共室は、小学生から中学生の児童生徒と、野外学習などを共にし、楽しくふれあいながら交流を深めることを目的としています。年間を通して一緒に活動してくれるボランティアを募集します。

 

★内容:児童生徒(特別支援学校、特別支援学級、市内の小中学校)の活動のサポート、活動の企画・運営など

 活動スケジュールは チラシを参照ください。

★日時:2022年6月~2023年2月 月1回土曜日(予定)

★場所:大牟田市中央地区公民館 えるる ほか

★申込み・問合せ:大牟田市市民協働部生涯学習課 

 TEL 0944-41-2864 FAX 0944-41-2210 mail e-shogaigakushu03@city.omuta.fukuoka.jp

★締切り 令和4年5月31日

ダウンロード
令和4年度ふれあい共室.pdf
PDFファイル 583.7 KB

◆令和4年度 朗読奉仕員養成講座

朗読を楽しく学びながら視覚に障害のある方のお手伝いをしませんか?

★内容:視力に障害のある方等への朗読ボランティア養成講座です。

★日時:令和4年4月14日から6月23日 毎週木曜日 10:00~12:00

★場所:総合福祉センター

★問合せ:4月7日までに、大牟田朗読の会 塚本(090-7380-3500)まで

ダウンロード
令和4年度 朗読奉仕員養成講座.pdf
PDFファイル 192.8 KB

◆点訳奉仕員養成講座 

令和4年5月20日から7月22日まで 毎週金曜日

午後1時30分から3時30分まで、全10回の講座です。  

★内容:広報紙や本などを点訳し、視覚に障がいのある人の手伝いをしませんか?

★日時:令和4年5月20日から7月22日 毎週金曜日 13:30~15:30

★場所:総合福祉センター

★申込・問合せ:4月27日(水)までに大牟田市障害者協議会(57-7161)へ

講師 点訳奉仕グループ 大牟田むつき会

詳しくは広報おおむた4月1日号21ページをご覧ください。


★手話奉仕員養成講座 ※同講座入門編に12回以上出席した人で手話奉仕活動ができる方。

令和4年6月7日(火)から11月8日(火)まで午後7時00分から8時30分、全23回。  

講師 大牟田聴覚障害者福祉協会 大牟田手話の会「ありあけ」

申込・問合せ 

①住所・氏名(ふりがな)②連絡先(電話番号・FAX・携帯・メール)③受講動機を記入の上、

大牟田市障害者協議会へ 

申込期限 5月25日(水)受講決定は6月1日までに連絡 ※電話での受付不可

詳しくは広報おおむた5月1日号25ページをご覧ください。


◆第34回 FREE MUSIC LIVE

令和2年大牟田豪雨災害救済募金活動

★日時:令和4年4月3日(日) 11:00~16:00

★場所:延命公園 青空ステージ

★入場:無料(FREE)※雨天中止

詳しくはポスターをご覧ください。

★主催:FREE MUSIC LIVE 実行委員会

「たったひとつの命だから」を開催します

一般社団法人ワンライフプロジェクトは「たったひとつの命だから」につなぐメッセージを募り、それを朗読し紹介する「朗読会」の活動を16年間、全国で1000回以上行っている団体です。このワンライフプロジェクトの「朗読会」をえるるで開催できることになりました。

桑野優子代表はHPで述べられています。

 

『朗読会を通して、少しでも命の大切さを伝えられたらと思っています。学校へ行けない子どもたち・自ら命を絶つ人たち・引きこもってしまう人たちが数多くいることは目を逸らすことができない大きな問題です。「苦しんでいるのはあなただけじゃないよ」と朗読で呼びかけることで、閉ざされた心が扉を開けることもあるようです。「朗読会」は幅広い年齢層に合わせたメッセージをお届けします。ご家族でみんなで参加され、命について話し合うひとときを持っていただきければと思います(中略)』